介護福祉士とは

今そして将来さらに必要とされる仕事「介護福祉士」

介護福祉士は、現場で働くリーダー的存在!

介護サービスの中心的になりうる重要な存在です。

介護福祉士とは?

加齢による身体機能の低下や障害によって、日常生活に支援や介助を必要とする人々にかかわり、生活の支援をしていく職業です。

これまでの暮らしが変化する中で、利用者自身がもっている力を最大限に発揮させながら、その人らしい生活の持続を支援し自立を目指す、知識と技術を有する介護の専門家です。

介護サービスの中心となる、とても重要な役割をはたし、今後ますます求められるお仕事です。

介護福祉士の仕事内容

求められる仕事、介護福祉士

身体介護

生活支援

社会活動支援

相談・助言

介護職員への指導

身体介護
食事や排泄、入浴、車いすでの移動補助など、生活に関する様々な動作の介助をします。
生活支援
高齢者や障害者などの利用者の家に訪問して、炊事や洗濯、買い物などの身の回りのお世話をします。
社会生活支援
社会の一員として、社会から孤立せず穏やかで安定した生活が送れるよう支援します。
相談・助言
利用者や、家族の介護などに関する相談に適切なアドバイスを行います。
介護職員への指導
現場のリーダー的存在です。介護職員に対して指導を行うこともあります。

取得できる資格

介護福祉士の働く場所

介護福祉士は、さまざまな福祉の現場で活躍します。

お年寄りや体の不自由な方のための社会福祉施設、介護が必要な方の自宅を訪問する訪問介護、有料老人ホーム、デイサービスなどでも必要とされています。

また、認知症高齢者の増加などにより、医療施設からのニーズも高まっています。

  • 特別養護老人ホーム
  • 介護老人保健施設
  • 介護療養型医療施設
  • 身体障害者療養施設
  • デイサービスセンター
  • グループホーム
  • 通所介護
  • 訪問介護
  • 在宅介護事業所
  • 医療施設  など

就職情報

沖縄アカデミー専門学校で学ぶこと

介護の技術だけでなく、専門的な知識などを理解するため演習や実習を多く取り入れた授業。

教養や倫理的態度を養う「人間と社会」そして、コミュニケーション能力や自立支援の考え方を踏まえた生活支援能力等を養う領域として「介護」。

また、適切な介護実習に必要な知識として「こころとからだのしくみ」さらに生活支援に必要な医療的知識として「医療的ケア」という4つの領域の演習や実習を多く取り入れ学んでいきます。

介護福祉学科の紹介